こんにちは。サッカーの日本代表vs日本代表U-24の試合がはじめてだったことをはじめて知った”ともまる”です。
今日はごくごく当たり前のことを話したいと思います。
気づきをもらったのは「本」から

いきなりですが本って好きですか?
わたし実は数年前まで全然読んでこなかったんです。
本当に後悔…。食わず嫌いならぬ、読まず嫌い。(そんな言葉ねーよ。)
まあ、しかし本を読まなかった人生を振り返ると本当にもったいないなーって思うんです。
考えを変えさせられたり、知識が増えて勉強になったりと、本から得られる物って本当にたくさんあります。
字を見て何を伝えたいのか?何がメッセージなのか?を読み解こうとする力も少しはついたのかな?と思います。
いやー。本当に本は勉強になります。
…!ちがいます。本の話じゃなくて、今日は経験や体験の話。
本のくだりを話し出したのも、とっかかりは本からなんですが、本からは色んな知識や考えを学ぶことができます。
ただ、多くの本に書かれていることは、行動することー!経験することー!だったんです。
いい話を綴った後は決まってそれを意識してどう行動するかが大事だと言うんですよ。本当に皆さん口を揃えて。
大事なことは行動すること

でもつくづく思います。ほんとうにそーだなと。
私がこれまで行動して経験したことといえば以下のとーり。
・YouTube配信
・プログラミング学習
・語学
・簿記
・FP
・動画制作
・Photoshop
・ふるさと納税
・積み立てNISA
・つまようじ制作
などなど。
こう並べてみるとまーこうもランダムにするもんですな…。目的があんまり定まってない。(自覚はあります。ものすごく。)
行動から気付く気づき

でもいまは定まっていて、「つまようじ制作」
メインはつまようじ製作で街をつくろうとコツコツ進んでいるのか?進んでいないのか?レベルの作業をほぼ毎日性懲りも無く続けています。
あとは、ブログですね。このまさしく日記のような。。。前までは調べ物して「役に立つ」を意識していましたが、少々時間を取られるのがつらくて方向を変えました。ブログは完全自分のためです。
そんなこんなで、経験するとブログをとってもはじめた頃からは変化しました。
文字を書くことでインプットするときの質も変わったように思います。
どれもこれもやっぱりやってみて、行動してみないとわかんないんですよね。
ということは、みなさんが言ってる行動することの大切さが身に染みて感じています。
というわけで、今日も考えることも大事ですが行動することを意識して頑張っていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ともまる