Amazonの電子書籍「kindle」で定額の読み放題プランがあります。
それが「kindle unlimited」その中で読めるオススメ書籍を紹介します。
第二弾となる今回は「夢をかなえるゾウ1」です。
いきなり感想ですが、めちゃくちゃおもしろいです。
学べる内容はビジネス的なことなのですが、物語になっているので一気に読んでしまう。そんな一冊です。
これまで変わろうとして、なかなか変われなかったごく普通の青年。
ある日ひょんなことで、ガネーシャ(神様)と出会います。
変わりたいという青年に対して、厳しくも優しく考え方を教えるガネーシャとのやり取りをえがく作品です。
ガネーシャ神とは、あらゆる障害を除去して成功に導くとされている世界的な神様です。
面白いのが、なんと関西弁なんです。そしてお笑い要素も満載です。
ほんとに声出して笑ったりクスッとわらったり楽しく学べる名著なんです。
・変わりたいと思っている人
・これから変わろうとしている人
・人生楽しみたいと思っている人
それではそんな夢をかなえるゾウのガネーシャと青年の物語を簡単に紹介します。
目次
書籍情報

夢をかなえるゾウ1
電子版発行:2020年7月14日
著者 :水野敬也
発行者:山本周嗣
発行所:株式会社文響社
編集 :畑 北斗
ガネーシャの課題7選

本書のなかでは、ガネーシャの課題が25項目出てきます。
その25の中で好きだなと思ったものを7つに絞りおつたえします。
・募金をする
・食事を腹八分におさえる
・人が欲しがってるものを先取りする
・会った人を笑わせる
・身近にいる一番大事な人を喜ばせる
・プレゼントをして驚かせる
靴をみがく


募金をする


食事を腹八分におさえる


欲に支配されないようにということですね。ですが、言ったそばからガネーシャはごはんを”特盛でおかわり”するシーンは笑いました。。。
人が欲しがってるものを先取りする


相手が何を考えて何を欲しているかを考えることが大事ということですね。
会った人を笑わせる


職場やプロジェクトの雰囲気作りが仕事の成果につながるということですね。でも・・・ガネーシャの笑いのツボ若干人と違う気が…ww
身近にいる一番大事な人を喜ばせる


プレゼントをして驚かせる


行動することを大事にする

どうですか?ガネーシャの教え。
めちゃくちゃおもしろくないですか?この描き方・・・。本当に読んでてのめりこみました。
ですが!ガネーシャはそれでは終わりません。
それは・・・
本当に納得で、行動の積み重ねが現実を変え未来を変えるのです。
「本当に必要なのはガネーシャの教えではなく、あなた自身の行動である」
人が変わるタイミングは「才能を認められた時」

そして本書のメインテーマ「変わる」ですが、その変わるタイミングについても記されています。
不幸になるのは現実的ではないので、「才能を認められる」ことを重要視する
そして、その方法とは「応募する」とういうこと
応募とは、資格試験に受けたり、転職面接に応募したりする
そうすることで自分の才能を認めてもらうことができます。
そして結果、人は分かるとガネーシャは言っています。
ガネーシャ最大のメッセージ「毎日感謝する」

個人的ガネーシャ最大のメッセージで一番心にきた名言です。

これにはズドーンって胸にささりました。自分で手に入れるものは全て他人からもらうものだった。だからこそ相手目線で仕事も生活もしないといけない。自分よがりではだれも幸せにならないんだと思い知らされました。
まとめ
ほんとにおもしろい一冊です。
変わりたい。だけど変われないそんな青年とガネーシャの漫才風な描写も最高です。
そして、それでいて伝えたいことがしっかりと伝わる名著。
ベストセラーな理由がうなずけます。
kindle unlimtedなら定額で読み放題です。
すでに加入している人はぜひ読んでみてください。
「変わりたい」と思っている人・「kindle」で何読もうかなと迷っている人の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ともまる