こんにちは。ともまるです。
実は、「実は」というほどの事ではないですが、先日「誕生日」を迎えました。
誕生日は今まで自分事はあまりどっちでもよかったので、いつもと同じ日常の「日」という感じで過ごしてきました。
なので、誕生日であろうがなかろうが変わらぬ毎日という感じです。
ですが、せっかく迎えるので「誕生日」に向き合ってみようと思いました。
誕生日と向きあう(どんな覚悟やねん!)

まずはじめに思ったのは予想以上に「お祝いの言葉をもらえた!」ってことです。
向き合ってみると率直にうれしいですね。本当に。
会社に行っても、けっこうな人数からおめでとう!って言われましたね。はずかしい・・・。
案外みんな知っているんだ!と。
人数で言うと、ざっくり20名くらいは言われたかなと思います。
私の中では会社のなかでは1人もいれば多いと思うので、20人はただただビックリです。ほんとありがとうございます。
あと、LINEなどでお祝いメールもいただきました。10件くらいは頂きました。ありがとうございます。
もうひとつ・・・。Twitterに投稿してみました。実は・・・みたいに。
予想以上に反響がありました。リプやいいね。本当にうれしい限りです。重ねてありがとうございます。
あと、ケーキも頂いたり・・・。結婚して実家も近くなのでで姉妹・家族も集まってお祝いなんかもしてくれる感じです。
なんだかありがたい限りですね。つくづく思うのが、そんなに祝うほどうれしい年齢でもないんですが・・・。
それでも今年は向き合うと決めたので・・・。なんのプライドやねん!
というわけで、いろんな方から「お祝いの言葉」やケーキやらメールやら・・・。
嬉しいですね。やっぱり。
向き合ってみて思ったこと

でもこのことでよくわかったのは、認められたら嬉しいですね。私も人間でした。www
人に認められたり、つながっていたいと思うのが人間です。
今回の誕生日で完全につながって、認められて、めっちゃうれしいです。
向き合って良かったー。
で、次に思うことなんですけど・・・。
これだけ自分でもうれしいと思えたので、誰かの誕生日にも声かけたり、何かをプレゼントしたくなりましたね。無性に。
もちろん好きな人を対象にですが・・・。そこは平等じゃないんかい!なんですが、お許しを。
これだけ嬉しいという感情が芽生えたので、そこはせっかく意識できたことなので伝えないともったいない!
既に仲のいい人ですが、4月14日にとっくに誕生日が過ぎている人がいたので、さっそく伝えました。
「誕生日おめでとうございました!」って。
そしてら、「めっちゃ今更ですね!でもありがとうございます。」って言って下さいました。
まあ、日ごろから冗談ばかり話す人だったので、だれも傷つけていません。
まとめ

やっぱり誕生日を祝ってくれると嬉しいものですね。
元気になります。うれしくなります。また頑張ろうって思います。
いままで、自分のことなんてどうでもいいよ!って思っていた自分を叱ってやりたいです。
なんてもったいないことを・・・。と。
近くの人に誕生日がいたら是非声に出して祝いたいと思います。
そんな感じで今日も楽しんで生きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ともまる