こんにちは。ともまるです。
2020年10月24日から毎日更新を続けております。
11月も更新を続けて結果は「1095PV・880円」・・・。まあそんなもんですよね。
▼▼▼そのときの記事がこちら▼▼▼
それからも挫けずに更新を続けてきました。
そんな12月の目標はこんな感じで目標宣言してました!
結果はいかに・・・。
12月の結果について

【Googleアナリティクスより】

【Googleアドセンスより】

・収益:48円
PV数は目標1500PVに対して1424PV!!!惜しい・・・。
達成率「95%」で、未達成です。
収益については・・・。1000円に対して48円。
達成率「4.8%」で、完全未達成です。
そんな簡単にいくわけないですよね。
やったことと、反省点をまとめていきましょう。
「やったこと」と「反省点」

記事数については毎日更新をしてきたので、31記事です。
毎日更新にこだわるあまり、記事内容が雑になった日もありました。
ここは、もっとこだわる必要があります。
こだわるというのは何かというと見てもらう意識です。
そして、雑記ブログではあるもののジャンルがあまりに定まってないです。
ジャンルについても見直す必要があります。
あまりに関連性のないジャンルが複数集まってしまっています。
見る側としても、あっちの話題に行ったりこっちの話題にいったりしたら読みにくいです。
あと、図解や実際の写真が少ないです。
実際に使ったものや図解を入れた記事が少ないです。
伸びた記事の一つとしては、ネット関係の記事でした。
この記事一つで100PVを超えたりしてたんですが、ネットに関する実体験の苦労や自分で作った図解を入れて説明を含めて投稿していました。
うわべだけの記事ではダメということが非常にわかった内容でした。
この反省をしっかりと次回の記事から入れて行かなくてはいけません。
まとめ

大事なことは反省点を次回に生かして「PDCA」を回すということです。
反省点をまとめるとこうなります。
・ジャンルが煩雑すぎる→投稿ジャンルがバラバラすぎて、まとまりがない
・写真や図解をわかりやすく入れる→実体験を記録した写真や考えて作った図解は読者に刺さる
非常に素人感満載の反省点ですみません。
でも、逆にこんなに単純なことがまだまだできていないということになります。
結果、私のブログはまだまだ自己満足の日記レベルということです。
しっかりと読者目線を持って誰に何を届けたいのかを意識して2021年も頑張っていきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ともまる