ビジネス書はマンガがおすすめ!ジャンル別で学べるビジネスマンガまとめ!

ともまる
仕事のレベルアップのためにも「ビジネス書を読みたいな」と思う方多いのではないでしょうか。
ですが、「なかなか時間がなくて多くは読めない・・・。」とあきらめかけている方。

今回はそんな悩みを抱える方に、時短で効率的に学べるマンガをまとめました

そして、さらにジャンル別に学びたい本をしぼってまとめたのでより興味あるジャンル探しの一助になれば幸いです。

ビジネスマンガまとめ
(今回ご紹介する読破したビジネスマンガ)

それではさっそくまいりましょう。

マンガ版をオススメするポイント

漫画本のイラスト

なんと言ってもわかりやすい

マイクロチップが埋め込まれた犬のイラスト

ビジネス書ってわかりにくい表現の文字や、そもそもわからない文字の羅列が多かったりします。

読書での目的は「学ぶこと」にあります。

そんなわたしのような読解力のない初心者のような人間にもわかりやすく書かれています。

わかりやすくするために要点をしぼってまとめてくれているので本当に頭にスッと入ってきます。

ただ、シンプルにおもしろい

嬉しい表情の女性のイラスト(5段階)

マンガというだけあって、基本主人公となる人が登場します。

そして、ストーリーになって物語自体もおもしろく描かれています。

たまに、「つまらないな・・・。」と思うマンガ版にも出会いますがそれもまた出会いということで。

楽しく読めるから時間短縮になる

家族旅行のイラスト「飛行機でお出かけ」

読み終える時間が全然違います。

マンガ版はストーリー形式になっているので、読みだすとサッと読めてしまいます。

中には、「続編欲しーー!」と終わらないでほしい感が残る本もありました。

それくらい1冊にかかる時間があっという間に読み学べるので効率的に学べます

オススメする本のジャンルをご紹介

オススメジャンル
・考え方
・仕事術
・経済(お金)

ジャンルとしては3つにしぼりました。

「考え方・仕事術・経済」この3種類に分けてさっそく解説いたします。

おすすめジャンル①:考え方

困った顔で働く会社員のイラスト(男性)

人生は仕事だけではありません。

ビジネス書とは仕事だけではなく、日々の生活にも通じるヒントを与えてくれます。

学べばきっともっと生活が豊になります。

LIFE SHIFT(ライフシフト)100年時代の人生戦略

これを読んだときは正直焦りと感動の両方を感じました。

原作は30万部以上のベストセラー!

長寿化時代となり、これまでの常識であった「年功序列・終身雇用・定年退職・老後生活」と言った人生が覆ろうとしています。

これまでの常識が変わってくることを理解して今から行動できる人と、特に何も考えずにこれからの長寿化時代を迎える人は未来はきっと見える景色が違ってきます。

「資産」というものをどう形成していくかこれからの人生で大切になるということを教えてくれる一冊です。

死ぬこと以外かすり傷

幻冬舎の編集者:箕輪厚介さんが書かれた原作をマンガ化!

ただ単純におもしろいんです。

そしてこの内容はフィクションではなく、箕輪さんの実体験そのもの。

だからリアリティがあり、情熱と感情が読んでてぶつかってきます。

「何かしなくちゃ!動かなきゃ!」と奮い立たせてくれる1冊です。

多動力

原作30万部以上のビジネス書です。あえて考え方のジャンルにしました。

というのも、伝えたいメッセージとしては「ワクワクすること!」です。

人生楽しくおもしろいことにフルベットする!

「代わり映えのない毎日ではなく、ワクワクの絶えない楽しい毎日にしよう。それを変えれるのは自分次第!」

そう教えてくれているようで、「今のままではまずい・・・。」と奮起させてくれる。そんな1冊です。

はじめの一歩を踏み出そう

原作はマイケル・E・ガーハー著の全米ベストセラーの本です。

副業が常識になりつつある今、スモールビジネスをどうやってどんな考え方で始めれば良いのか。そんな悩みを解決し背中を押してくれるような1冊です。

おすすめジャンル②:仕事術

倉庫で働くライン工の男性のイラスト

仕事で使える考え方が詰まった本をご紹介します。

「効率的にできないかな?」「この問題どう解決したら良いかな?」など

仕事における様々な悩みをきっと解決に近づけてくれる本たちです。

エッセンシャル思考

この本を読んだときは「うわーーーーー!」と衝撃が走りました。

今まで仕事をしてきて、なんと無駄の多いこと!

優先順位の大切さや一極集中することへの大事を痛感した1冊です。

仕事への向き合い方が変わるはずです!

伝え方が9割

ものを売るための営業やマーケティングの仕事にも学べる本です。

伝える方法を変えるだけで結果が全然変わってきます。

同じことをするなら、学んで結果を変える努力をした方が絶対ためになります。

明日から使える簡単キーワードも盛り込まれているのでこの本も一度は読んでほしいです。

自分を操る集中力

シリーズ37万部突破のヒット作のマンガ化!

脳科学的や論理的に的確に「脳の使い方」を教えてくれる1冊です。

「あなたにとって一番良い脳の使い方は何か?」

その答えがこの本の中には詰まっています。

使い方をマスターしたときには仕事の成果も上がるはずです。

最高の戦略教科書「孫子」

あのソフトバンクの孫社長やビルゲイツも必読書と話している「孫子」。

そんな孫子の兵法を簡単に学べるマンガ版!

目の前の問題にどうすれば勝つ(結果をだす)ことができるのか?

そんなヒント満載の1冊です。

孫子大好き人間として完全に「えこひいき」ですが、もう一冊。

また違った切り口で説明してくれるので参考になるはずです。

経済(お金)

お金を支払う人のイラスト(女性会社員)

生活をするためにはお金のことを知らないでは生きていけません。

また、経済についても知って損なことは一切ありません。

人生をより豊に生き抜くためのマネーリテラシーをあげるそんな本をご紹介します。

マンガでわかるシンプルで正しいお金の増やし方

「まさか・・・!?」とびっくりするくらい「ズバッ」とお金に関する常識を覆してくれます。

この本を読んで勉強することで、お金に関する考え方の幅が増えるの間違いなしです。

マンガでストーリーになっているので、難しいお金の仕組みもスッと頭に入ってきます。

凝り固まった常識と覆し、お金で困らない人生にきっと近づけます。

お金に追われるお金が怖い人生になるのか、お金に余裕があってお金が好きな人生になるのかは勉強した人しかなしえないと思います。

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

すごい長いタイトルですが、通称「フリーランス税本」!

プロの税理士による解説なんですが、これがマンガだからわかりやすい!

「税」について多少知った気になってましたが、ほぼ知らない事実を叩きつけられました。

そして、その分「学び」になるんです。

「税金」を制するものは「人生」を制すと言っても過言ではないくらい、税金に支配されつつあります。

そんな税金を合法化つ効率的に回避できるとしたら?そんな幸せなことはないんじゃないでしょうか。

そうするためには、まず「知る」ことから!

その第一歩にふさわしいとてもわかりやすい1冊になってます。

池上彰のマンガでわかる経済学

経済のことってニュースでみてなんとなく「わかっている気」になってませんか。

実際、これについて説明して?と言われたら「・・・。」となってしまいます。

それでも悪いわけではないんですが、経済の根本にあるのは「お金」です。

経済を理解することで「お金」のこともより深く理解ができます。

仕事においても生活においても「経済学」がわかればより豊に暮らせるはず!

「インフレとデフレがどちらが傾き進むとどうなるか?」これがわかるだけでも見える景色が違ってきます。

そして、仕事や生活における判断も違ってくるはず!もし「わかったようでわかってなかった」という方はこの機に学んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ジャンル別に紹介してきました。

どのジャンルをとっても勉強になることばかりです。

「学ぶ」ことで生活がきっと豊になります。

そして、間違いなく選択の幅が広がります。

人生をよりよく楽しいものにするためにマンガ版から学びを得てはいかがでしょうか。

誰かの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。