引っ越し業者の大変さ

こんにちは。今年の夏もコロナに覆われ自由がないですが引っ越しのおかげであっという間にお盆休みが過ぎ去った”ともまる”です。

前日思い立った日が吉日ということで、一気に決めて一気に引っ越しをしたんですが、準備から何から本当に一瞬でした。

その記事はこちら。私の怠惰な性格が露呈されております。ww

今日は、引っ越し当日のはなしをしたいと思います。

引っ越しは細かな時間設定はできませんでした。午前か午後の2択です。

午前の方が多いようですが私も当然ながら午前を選択しました。

しかし!午前とはいうのものの朝の8時から12時までというなんともハマーなみも幅の広い時間で設定されます。

当日は何時にくるんだろうと思っていましたが、朝8時に来てくれましたー!ラッキー!

引っ越し業者にお願いするのは初めてなのですが、業者の人はお二人で来られました。

リーダー的な、体格もさすが!と頷けるような青年男子と、なんと女性!!!

10代か・・・?いや20代前半か・・・?みたいな女性と2人です。正直大丈夫かなーと、少し不安でしたが、またこの女性がよく働いてくれたんです。ありがとうございます。

積み込みも気付けば2時間弱で終わりました。私も相方も一緒に作業してましたが、もうみんなで汗だくです。ww

本当につかれました!積み込みだけで。毎日毎日筋トレして鍛えてるくせに全然筋肉足りてねぇーじゃねーか!とビシビシしごいてやりたいほどにヘトヘトです。

そんな誰よりも疲れた感を出していますが、誰よりも何よりも疲れているのは引っ越し業者さんです。

もちろん仕事とはいえ、この現場がまた昼からあるって考えるとゾッとします。

そんな想像をしながら、引っ越し先に向かいます。

からっぽになったお世話になった古い我が家はすごく懐かしく、入居した当時を思い出しました。ありがとうの気持ちでいっぱいです。

さて、切り替えて新居に。

切り替え早くてすみません。でも、ちゃんと気持ちは感謝でいっぱいです。

新居に着くや否やさっそく搬入作業が待っています。

せっせと搬入して気づけば1時間。1時間で搬入は終了。でも、残されたのはダンボールの山。

搬出して搬入してヘトヘトになった我らをあざ笑うかのようにダンボールの山たちがここは我々の陣地だと言わんばかりにそびえたってます。

いやー。まじか!今からこれを一つ一つ開けて整理して…。うわー。しんどー。

って思いつつ、とりあえず休憩!!!昼ごはんでエネチャージです。笑

休憩も束の間、家に戻るや否やピンポーン。

忘れてた!新居用の荷物が届く日だったんです。

ピンポーンラッシュかのように届きます。

家具とか家具とか家具とか。新しい新居は今より格段に広くゆったりした部屋なので収納も必要になります。

だからといって買えばいいってもんじゃないですが、たくさん届くわけです。

これまた組み立て式ー。おつ。です。

さすがに組み立てたいですが、食器棚一個作るのがやっとでした。

そんな嵐のような一日でしたが、あのスーパーマンのような引っ越し業者さんのお二人は午後からも違う現場だそうです。えぐっ!!

助かりました!とともに大変なお仕事だと脱帽した一日でした。

早くダンボールを片付けて日常に戻りたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ともまる