ついに引っ越し当日!引っ越しは準備が9割!

こんにちは。できれば晴れの日が大好きだけど、雨がしとしと降る朝も案外嫌いじゃない”ともまる”です。

そんな風情に浸っている場合じゃありません。実は今日は引っ越しなんです。引っ越しってそんな時期にするの?お盆なのに?そうです。そんな時期にやっちゃうのが私です。すみません。終わったらちゃんとお墓参り行きます。

実は家が決まって引っ越しまでの期間って10日間くらいしかありませんでした。言い訳みたいなんですけど、本当なんですよね、いっつも話はいきなりで決まったら即決ですぐに!ってタイプなので相方にはほとほと迷惑をかけてしまっています。ごめんなさい。

でも、そのスピード感も嫌いじゃなくて、もうやるしかないから。やらないと引越しできないので・・・。

そんなこんなでドタバタの引越し劇です。

引越し業社決定・引越し5日前

10日前に決まったくせに5日間はなんとかなるとぼーっとしていたわけでございます。日常を満喫していました。

でもそろそろやらないといけないなーと思い立ったのが5日前です。

引越し業者さんにもお願いしていて引越し業者さんもとの日時もバッチリ決まっています。なので引越し業者さんから頂いた段ボールがやっと活躍します。最近の引越し業者さんは段ボールを無料でくれるので安心ですよ。

思い返せば、引越し見積もりに来てくれた営業さんにも苦労かけました。すみません。何社か見積もりもらって競走してもらって値段を下げようかなと思っていたんですが、結果即決しました。

というのも、値段をここまで下げれば良いかなと思う大体の思う値段があったんです。洗濯機の移設とエアコンの取り外し取り付け工事も含めてです。

営業さんもだいぶ渋っていました。だって私も思っていた値段よりも2万円くらい下げてこの値段でやってくれたら即決します!って言い切っちゃいました。さすがにそこまでは下がらなかったのですが、いろいろと付帯サービスをつけてくれてそれでも1万円強までは下げてくれたので、決めちゃえ大作戦でした。

そんなこんなでその当日にもらった段ボールの集団。ようやく使うことになったのが5日前・・・。もっと早く動けよ。

いや本当に思います。これから引越しをされる方は時間はどれだけあっても足りないって思っちゃうので行動は早め早めに準備をしたほうがいいですよ。

まず、手をつけたのは物置・収納の中からです。

イメージは普段使っていないもの。というのも天邪鬼なのであと5日間とはいえ生活が不自由になるのが嫌なので、あまり手をつけていないようなところから攻めます。

割とこれはいい考えだと思っていますが、当たり前なのかもしれません・・・。笑

引越し3日前

すみません。5日前から1日間空きます。

何してたんだよ!時間があればできることもあるのに!自分で準備が大事ってできるだけ早くに行動を!って言い腐っていたのに・・・。ごめんなさい。

正直まだ大丈夫かと・・・。というわけで気を取り直してと。

3日前は割と時間が1日取れたので衣類を全部攻めます。

言い訳になりますが、衣類を全部まとめないといけないとなると相当大変なのですが、ハンバーに吊るしてあるのはそのまま移設できるサービスがあって、業者の方からもそのままでOKです。と言われていたので、衣類はなんだかんだですぐ終わるなとたかを括っていたんです。

まあ本当に結果一瞬でした。

というのも、ほとんどハンガー吊るし収納であった我が家。あとはミニタンスや元々収納っぽい箱に入れていたので、小物だけをちょちょいと段ボールに詰めます。

そして、次に取り掛かったのがリビング関係ですね。相方の化粧品やその他諸々を中心に・・・。私のものはP Cくらいなもんで。ほぼほぼその作業で終わりました。

でも時間にして5、6時間くらいでしょうか。

引越し2日前・「電気、水道、ガス」の開設申請は忘れずに

引っ越しまであと二日。

今日はキッチン周りを少しと趣味関係を攻めます。

内容的には割と単純で調味料とか常温保管のものを段ボールにつめ、趣味関係のものは本がほとんどなんですが、それも段ボールに詰めるだけ。

本は電子書籍にしたほうが絶対いいですよ!!!

これ本当に思いました。

本は重くてかさばるし引っ越しには最悪に不適なものだなと実感しました。

今は電子書籍で読んでるのでだいぶ増えることは無くなりましたが、本当に電子書籍様様だと思いました。電子化されてる本も実物だと考えるとゾッとします・・・。

で、またも億劫な性格がここで発揮されます。

なんと!!電気・ガス・水道の開栓依頼を2日前にして行うのです。

結果、全ての業者の方によくしていただいて問題なく完了しました。でも、間違いなくここは最低でも1週間前には行ったほうがいいです。

水道はまあ引かれているので問題ないかもしれませんが、特に電気ですね。電気業者の営業日によっては間に合わなかったなと思っています。

あとガスの開設も立ち合いが必要になります。ですので業者さんのためにも余裕を持って対応することが先決ですね。

どちらにせよ、今回は余裕があった裏側で急な依頼で大変申し訳ございませんでした。そしてありがとうございました。

ガスとかなかったら水風呂ですからね。それはもう自業自得です。

引っ越し1日前

ここは日常使う系を一気に攻めます。

私の場合はキッチンまわりと電子機器類です。

テレビとか電子関係も業者に依頼することができるみたいだったのですが、自分でやります。って言い切っちゃったんでやるしかりません。

電気関係は意外と得意なので、割とスムーズに行きました。

案外時間を取られたのが、食器たちですね。割れないように当然一枚一枚梱包していきます。梱包用の紙も業者さんに頂いていたのでありがたやと思いつつ。

それと、冷蔵冷凍庫のものですね。基本は前日に電源を切ってくださいと言われいます。でもすみません。今これを書いているのがその引っ越し当日の早朝なんですが、まだ付いてます。消します。ごめんなさい。

やっぱり朝ごはんとか飲み物とか冷えてたほうがいいじゃないですか・・・。

苦しい言い訳。笑

あと数時間後には業者の方が来ると思われるのでそろそろ最終調整に入ります。

なんかカッコつけてますが、全部準備を怠ったせいです。

引っ越しはコツコツと準備をしっかりしていったほうが絶対いいですよー。

というわけで、また引っ越し当日のことを記事にしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ともまる