こんにちは。高速道路とかを運転するとトンネルでめっちゃ眠くなるので、高速くらい早く全国的に自動運転にならないかなーーって思っている”ともまる”です。
今日は、なんだかグチみたいな内容になりそうです。(スミマセン…。)
意見を言う時に、誰かの意見も載せてしまう

会議や意見を言う場の話です。こんな感じのこと聞いたことないですか?
「社長にもすでに相談したんですが〜〇〇…。」
とか、
「以前、部長にも共有させてもらった、この案件なんですが…。」
これらって、事前情報が強すぎません?
そんなの関係ねぇーって、ヅカヅカ意見を言えるほど、私は根性座ってないのでなかなか言えませんが、この本題に入るまでの情報の強さたるや…。
いや、社長が言ってんなら無理じゃね?、、、。レベルです。
まあそこまで強制力が働かなくても、話しが有利に運ぶのは仕方ない…。
人間、誰しも影響力に踊らされるんですね。(これって錯覚資産なのか…。)
この他人の意見って、分解するとどうなのか

意外と耳をすませば、近くから聞こえてきそうなんですよね。(ジブリをパクるな!)
これを分解すると、今から言う私の意見は、以前、社長にも相談し承認もらったものなんですけど、何か意見ある人いますか?反対してまで、この案件を止めたいという、猛者はいらっしゃいますか?
みたいな感じでしょうか。
そんなの、答えはノーです!(一度はイエスと言ってみたい)
なかなか言えないですよね。
言えたとしても歯切れ悪くなったり、ズバっとは言えず少し謙虚になりそう。
自分の意見を強く見せる

で、今日のテーマなんですけど、この社長にも相談って言うと「なんだか、ずるいなー」って思っちゃうんですよね。
あんたの意見はないんかい!ってね。(でも、言えない)
でも、逆手に取ると他力本願ですが意見に色味はつくと思うんですよね。
何か通したい案件とか、承認してほしいことがある時は有利に働きます。
ずるいとは言っても、事前に力を借りる人の意見をもらったり根回しはしないといけないので苦労はあるんですけどね。
いわゆるその場の決裁者に事前に承認取っておくってものです。
まとめ

自分の意見に、決裁者の意見を載せて言うのってなんだかずるいなーって思いました。
どちらにしても決裁者には事前か事後か決裁を取る必要があるので苦労はありますが…。
できればズバッと自分の意見を言って当たって砕けるのも潔いなーって思いました。
こんなしょうもない記事ですが
最後までお読みいただきありがとうございました。
ともまる