外国人技能実習生ってなに?そして、その実態とは?

最近テレビやニュースで「外国人技能実習生」と言う言葉を耳にしたことはないでしょうか。

そんな実習生とは何なのか?

と、その実態についてお伝えしたいと思います。

【ここが知りたい①】外国人技能実習生って?

そもそも、外国人技能実習生とは

日本が先進国として、技能や技術を開発途上国の経済発展を担う「人づくり」を目的とした制度。

すっごくかんたーんに言うと

日本の技術を他国に教えて栄えてもらうって言う制度です。

世界を日本が牽引するみたいなことですね。

ちなみに、どれくらいの人数がいるかと言うと

平成29年で約25万人!!!

この人数はまだまだ増えています。

今現在はコロナの影響もあって入国自体が厳しいので

極端に増えていないと思います。

【ここが知りたい②】技能実習ってなにをするの?

この制度の根本部分です。

技能を学んで母国を発展させるわけですから、大事な内容となります。

現在は約70種類以上の職種があります。

建築だったり、農業だったり、食品製造だったり

たくさんの種類と細かい内容が定められています。

その実習内容に基づいて計画を立てて

技能を習得していくと言うのが技能実習です。

【ここが知りたい③】実際どうなの?

私の肌感覚ですが、技能を学んで僕の発展をという

本当の制度にそった実習生は少ないと感じます。

正直なところ、技能実習生とは名ばかりで

外国から「出稼ぎ」にできる制度なので

実習生本人は「お金を稼ぐ」ことを実際の目的にした方が多いように感じます。

実習というだけに、その技術をはかる試験のようなものが定期的にあるのですが

惣菜製造の場合はなんと「もやしを茹でる」試験だったりします。

ただ単純に、これって母国で活かせるのか?と疑問に思ったりします。

【ここが知りたい④】期間はどれくらい?

無期限で日本にいられるわけではありません。

職種にもよりますが、1年間から3年間が軸となっています。

今は新たに制度改正があり

3年間を終わった実習生は、一定条件をクリアすれば

さらに2年間。最長5年間、日本にいられることになりました。

まとめ

技能実習生のことを簡単にまとめますと

  • 日本で技術を学んで母国の発展につなげる
  • 期間は1年から3年。最長5年。
  • 実習内容は細かく分かれている
  • 実際の多くは、技術を学びにきているよりは「お金稼ぎ」にきている

本当に技術を学んで成功した事例もあると思います。

全てではありませんが、実習生の多くはけして裕福な地域からきているわけではなく

どちらかというと貧しい地域、日本よりも物価が安い地域から来て

お金を稼ぐという流れになっているように思います。

コロナで良くも悪くも外国からの実習生たちが

なかなか簡単には入国できなくなってきました。

これからどう法改正や制度改革があるのか気になるところです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ともまる