【中小企業の人事】昇給や昇格によって起きること・・・「人の心の変化」

こんにちは。ともまるです。

私は中小企業の人事をしています。
人事って言っても、いわば何でも屋的なところは否めないんですが。それでも一応、人事させて頂いてます。

そんなこんなでやってきていますが、毎年起きる昇格の時期・・・。

この時期って、やっぱり人の本性が出るのかなって思ったりしてしまいます。

そんな内容を今回はお伝えします。

昇格や人事異動の時期

出世街道のイラスト(男性会社員)

決算時期によって、各社変わってきますが多くの場合、「4月はじまりの3月おわり」じゃやないでしょうか。

その3月の年度末に向けて色々と議論されるのが・・・「人事」です。

大きくは「異動」と「昇格」の2本立てになろうかと思います。

もちろん、定期昇給などのことがあればそこに加わる感じになります。

実際に変化が起こるのは4月1日・・・。

異動のことなんて、ほんとにギリギリに知ったという方も少なくないようです。

人事の時期になにが変わるのか

転勤の辞令を受け取った会社員のイラスト(女性)

4月の時期に変わることは、「役職」と「勤務地」です。

異動の場合は勤務地の変化になりますが、役職の場合は給与にも直結してきます。

役職があがると、当然人の上に立つという感覚になる人もいます。

実際のところ、価値観はひとそれぞれなのですが、私の経験としてどう変わったのかお伝えします。

役職があがるとどうなる?

プライドの高い人のイラスト(男性)

役職があがって、一番多い変化は「偉そうになる」です。

これは、「該当する人全員」ではなく、「変わった人」の中でという分母のイメージになります。

でも、嫌ですよね・・・。「偉そうになる。」って。
露骨な人は稀にいますが、さすがに変わった途端変わったという人はあまり見ません。
むしろ、そんな漫画みたいな人がいたら嫌ですよね。

なぜ「偉そうになる」のか?

サル山のボスのイラスト

詰まるところ、会社という組織のなかでの話にはなるのですが人より上に立つと気持ちが大きくなるようです。

役職があがって、人のうえに立つとこれまでやってきた自分の成果を認めてくれたという気持ちと、もっともっとという気持ちが悪い方に走って「偉そうになる」になるみたいです。

正直、そんな方は周りから見ると「ださい」ってのが本心ですが。

やっぱり自分の成果なのかも知れませんが、まわりの助けや協力あってのことだと思います。

それを感謝も無しに「偉そうに」されると・・・。さぶいですよね。

謙虚な気持ちを忘れない

笑顔の熊のキャラクター

やっぱり役職あがっても、「謙虚」であってほしいです。

私の好きな言葉で山本五十六さんが残した名言があります。

山本五十六さんの名言
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」

ついていきたいって思う人は、こんな人のことを言うんだろうな。と感じています。
この文で一番のヒットポイントは「やっている姿を感謝で見守って」というところにあります。

やっぱり「感謝」ですよね。

上に立って、「感謝」や「謙虚さ」を忘れたら本当にだめだと思います。

まとめ

ワーカホリック・仕事中毒のイラスト(女性)

というわけで、まもなく4月がやってきます。

みなさんの組織はどう変わるのでしょうか。

上に立ったり、栄転があったりしても、むしろ「感謝」して「謙虚」になる人たちが増えることを祈ります。

2020年度は本当に例年にない環境だっただけに、よりいっそうその気持ちを前に出してほしいなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ともまる