怠惰な人間だからこそ「継続」するしか能がないんです。

こんにちは。オリンピックできっと楽しいもので夢のあるもので最高のステージで一生一台の大舞台なはず。でもどこかなにかが・・・と思ってしまう“ともまる”です。 

先日、毎朝ツイッターで今日の思いや眠たいけどがんばろー的な自分への戒めの気持ちでツイートしていました。 

そんな私のツイートにこんな風にリプくださった方がいたんです。 

「継続が素敵」   ありがとうございます。泣きそうです。 

素敵って言葉ってすごいすてきですよね。自分にゆわれて少し酔ってます。すみません。だってあんまりゆわれることないので・・・。許してあげてください。 

何を継続しているかと言うと、今頑張っているのは「中国語学習」なんです。 

おそらく今のところ4カ月以上は毎日勉強しているんじゃないかなと思います。 

なぜ勉強しているかというと、それはもちろん中国語を話したいからです。 

仕事上で中国語を話せればなーと思うシーンが何度かあります。まあ話せなくても問題はないんですけど。あとは、海外旅行に行ったときにぜひ流暢につかってみたいなとおもいます。台湾・中国・韓国と旅行を計画中です。 

そんなこんなで勉強している語学ですが、そもそも私自身は勉強は得意ではありませんし、正直語学学習をしていると眠くなります。ダメな奴です。 

本当に今日はいっかなーとか思ってしまいます。 

そんな風に思う時点でアウトなんですが、そうです。怠惰なんです。なまけちゃうんです。すぐに・・・。 

毎日している理由はそこにあります。 

毎日しないと、一日でもさぼってしまうと、つい今日も明日も明後日もって誰かの歌詞のように続いてしまいます。それくらい意思がよわよわなんでございます。すみません。 

ちょっと変な理由なんですが、続けれている理由は継続するために継続しないとどこかで途切れたらそこからもう途切れっぱなしになると思うので続けています。 

今続けているものって何かと考えると、中国語学習とこのブログです。あと毎朝のツイートも欠かさずしています。本当はもっと誰かの役に立つようななにかを発信したいんですけど、なかなかむずかしい。あと、趣味の「つまようじ制作」続けていることはそんなところです。 

でも逆に続けれなかったこともたくさんあります。 

まずはプログラミングですね。HTMLとCSSがなんとなくふわっと分かったかなレベルで終了しちゃいました。あと動画編集・制作ですね、Vyondというサービスを購入してより制作しやすいようにしました。しかもめちゃくちゃ高かったんですよ。10万円くらい・・・。 

なのに続けれていないというカオスな状況でございます。 

あと音声発信ですね。自分の頭の整理のためにと思ってスタンドFMで発信をと思ってやりはじめたんですけど。やっぱり続かなかった。 

どうです?この怠惰ぶり。なので色んなことをやって続けれそうだなと思ったことにコミットしてます。といいつつまだまだレベルは低いんですけどね。 

だからこそ自分の怠惰な性格を熟知しています。なので、続けれそうと思う中国語やブログは絶対毎日欠かさずやって自分の継続のためにがんっばっています。 

いつか息するようにと思ったりしてますが全然その域には程遠いですね。そんな感じです。 

と言うわけで今日も継続を続けていきたいとおもいます。 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 

ともまる