こんにちは。
どうも、集中力の続かないともまるです…。
そんな私に最適な本がありました。
メンタリストのDaiGoさんが書かれた本の漫画版です。
そんな本を、私が思う集中力が上がる方法を抜き取った内容をお伝えしますね。
今日から実践できる内容ばっかりです。
ではさっそくいきましょう。
集中力の源は「ウィルパワー」

集中するために必要な力があるんです。
それが「ウィルパワー」
なんだがゲームみたいですけど、そうなんです。
ゲームで言うとHPとかみたいな感じです。
で、大事なことはそのウィルパワーは減ってしまうということです。
なので、ウィルパワーは永遠にずっとあるものではないので、減少しないようにしたり、増やしたりすることで集中力が継続します。
人間の集中力の源である「ウィルパワー」が減る原因は「判断や迷い」です。
この判断や迷いによって、激減するんです。
そんなこんなで、お伝えしてきたウィルパワーを最大限に使いながら集中できる方法をお伝えしていきます。
15分に1度、立ち上がって脳をクリアにする

デスクワークの人に有効な内容です。
ずっと同じ姿勢だと、脳もマンネリ化するようです。
なので、15分に1度立つことで、新しい刺激が脳に伝わり集中力を持続させる効果があるんです。
ただ、15分って案外一瞬ですよね。
でもよく考えると、日頃仕事をしているとコピーを取ったりスキャンしたりと立ってることもあるかも?
そういった行動を含めて意識的に行うことで集中力が持続します。
やっぱり「睡眠」は大事

なんと言ってもここに行き着くんですね。
眠いと仕事にならない・・・。
私のような、もともとロングスリーパーで怠惰な人間からするとすごくよくわかります。
しかも眠いときって、脳は酔っぱらった状態なんだそうです。
そして、何よりも集中力の源の「ウィルパワー」は睡眠によって作られるんです。
眠たいと思ったときに、何かは途中でも眠ることも大事になります。
私に置き換えると、ずっと寝てしまいそうですが、そこは一旦置いときます・・・。ww
不安を書き出す

なんでも良いです。
本当になんでも。頭によぎった全てのことを書き出します。
なぜ不安を書き出すことが良いかというと、外にアウトプットすると案外はっきりするんです。
頭にあれこれ考えているだけではすっきりしません。
そして、何より不安は解決しないから不安なのであって、ウィルパワーを無駄に消耗してしまうんです。
車で言うと、無駄にふかしてしまうってことですね。
まとめ

集中力にはウィルパワーの使い方が大切と言うことがわかりました。
そして、一番最高の時間は朝です。
起きて2時間以内が脳のベストパフォーマンスを発揮できる時間なんです。
なので朝活している人が多いのもうなずけますし、私も完全朝派です。
ウィルパワーを無駄遣いせず、ここぞと言うときにしっかり意識して使う感覚が身に付けば集中力も上がるのかなと感じます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ともまる