四国の高知県。行ったことある人ない人。これから行こうかと悩んでいる人。
ぜひ行ってみてください!心が洗われます。
この記事は私の実体験を持ってこんな人に読んで欲しいです。
・高知県に旅行するんだけど、どこに行っていいか迷っている人
・時間を有意義に使いながら色んなことを楽しみたい人
・定番コースと少し玄人コースも混ぜて楽しみたい人
目次
高知市に宿泊するモデルコース

もう、一目でわかるように図解でお伝えします!
これだけで正直完結なんですが、せっかくなんでもう少し細かく説明しますね。
ちなみに行くところは、この通りです。
- 【有料:要予約】仁淀川カヌー体験 7500円/人
- 【無料:予約不要】名越沈下橋
- 【有料:予約不要】高知城 420円/人
- 【無料:予約不要】ひろめ市場 ※食事代別途必要
- 【無料:予約不要】桂浜
- 【有料:予約不要】桂浜水族館 1200円/人
せっかくなんで一つずつ簡単に説明していきます。
ではいきましょう!
マイナスイオンだらけ!? 仁淀ブルー カヌー体験!!

見てください!この自然とこの川の青さ!

天気に恵まれれば最高です。

カヌーの熟練の講師がしっかりとレクチャーしてくれます。
正直はじめてでしたが、全く困ることなく本当に楽しめました。
下記、じゃらんの予約ページなんですがレビューも読んでみてください。
満足評価が多いのがうなずけます!
私が行ったコースは12:00から14:20までのコースです。
2時間でも足りないくらい楽しめます!
じゃらん から予約する(ネット予約可能)
【仁淀ブルーふるさと体験センター】
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000184130/?screenId=OUW1701&influxKbn=0
高知県ならでは!?名越の沈下橋!!
高知県では有名な沈下橋!!
先ほどの仁淀ブルーからは車で10分ちょっとで到着します。


橋なんですが、脇に柵がないんです!!
この少し怖い感じがまた楽しいんです!
ちゃんと車が来たときに避ける待避所的なのがあります。
真っ暗だったら本当に怖いです。
初日が終了!ホテルに到着!
名越沈下橋から高知市内へは1時間ちょっとで到着します。
高知市内での宿泊であれば十分圏内かと思います。
高知市内は美味しいカツオのタタキをはじめ色んなお店が軒を連ねます。
ですが、人気店も多いので十分に吟味して予約しておくことをオススメします。
今回は観光案内が中心ですので夜のご紹介は割愛します!
1日目が終了します。
・・・そして、2日目へ
朝はゆっくり起きて、まずは「高知城」へ!!

朝はゆっくり起床でOKです。
夕方以降の予定で「早く帰りたい」や「遠方からなので帰りに時間がかかる」などの方は前倒ししてください。
高知市内の繁華街からは、高知城は徒歩圏内だと思われます。
私の場合は高知駅から徒歩5分のホテルに泊まったので
そこから高知城までは約10分で到着しました。
姫路城などと比べると少し小ぶりな造りですが、そこも風情があります。

鬼滅の刃の親方様を思い出しました。

中からの隙間からパシャリ!
おいしさいっぱい ひろめ市場

高知といえば「ひろめ市場」と言っても過言ではないくらい有名ですね。
色んなお店が、この市場には揃っています。
大衆居酒屋系から洋風イタリアンまで。
昼間っからビールで乾杯!的な光景もごくごく当たり前の市場です。
テイクアウトで食べ歩きもできるので、私はつまみ食い的に何店かの美味しそうなのをピックアップして食べ歩きを選択しました。
ちなみに高知城からは眼と鼻の先にあるので移動には安心です。
王道! 桂浜ぜよーーー!

ここも王道中の王道ですね。
先ほどの高知城付近からは車で30分程度なのでそんなに遠くありません。
先にお伝えしておきます。
駐車料:400円 前払い制です!現金のみなので、ご注意ください。
行く途中の橋から見える太平洋がまた絶景なので要注目です。

隠れミッキーならぬ隠れ龍馬がいました!
誰かがおいたのかな?って思うほどに不自然でした。ぜひ探してみてください。
侮るなかれ!桂浜水族館!!

以前、マツコデラックスのTVで紹介されてました。
イケメン水族館こと桂浜水族館。

入館料は1200円!!
正直高いなー!なんて思ってしまいました。
そうなんです。外から見るとすごく小ぶりな建物っぽくてあんまり魚とかいないんじゃないかと予想してしまう外観なのです。
ですが、ぜひ入って欲しい!!すごい充実しました。
ペンギンの餌やりやトドやアシカのショー色んなイベントも盛り沢山なんです。
案外中は奥に広がっており、チンアナゴとかかわいい珍しい生き物もたくさんいました。

こんな近くまでトドが来てくれました。

ガメラみたいな生物も・・・。
すみません。名前は忘れました。

場所は桂浜の中にありますのでご安心ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
1泊2日の高知市を軸とした旅行コース。
我ながら体験や美味しいものや景色もふんだんに楽しめる良いコースだったんじゃないかと思っております。
もし四国に来られる時があればぜひ高知県もお立ち寄りください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ともまる