語学仲間は「韓国語検定」受かりましたーー。

こんにちは。筋トレの中で一番嫌なのは腹筋です。なぜなら筋肉痛が普通に腹痛に感じる”ともまる”です。

私はいま絶賛、中国語を頑張っているんですが、そんな私に語学仲間と呼ぶべき人がいます。

います。って言っても勝手に片想い的な感じなので、向こうはなんとも思ってないかもしれませんが、私が一緒に頑張ってるって思えるだけで自分も頑張れるのでよしとしてます。

韓国語を勉強している語学仲間の「ネルさん」

そんな語学仲間の(勝手に)人、ネルさん(仮名)は韓国語を勉強しているんですが、無事検定に受かりました!!

喜びとともに悔しさが滲みます。

中国語と韓国語で同じ路線ではないのですが、それでも語学ってことには変わりないのでやっぱり仲間ですね。

韓国語も中国語と同じように2種類の試験があるみたいなんですが、初級クラスが二つとも合格したんです。すげーーーー!

以前から勉強しているって話はしていたんですが、勉強してる風あんまり出してなかったんですよね。

そんでもって、むずかしーって話をよくしてました。パッチム?パッチギ?みたいな中国語でもある発音のむずかしいやつ。そんなのがあるよー。なんて話をしていました。

でもでもでも、やっぱり努力していたんですね。できる人はやっぱりすげーや。ひっそりこっそりやることやってる。ずりーな。すげーな。

私なんか。。。と劣等感と思いきや。

私なんかとは大違い。私も一応はやってるけどなかなか本腰が入りにくいというかなんというか。。。ダメダメですね。これじゃあ自信喪失じゃん。って。

そこで挫けないのがズボラな私です。

まあ、何が言いたいかというと、頑張っている人の努力が報われたら単純に嬉しいですよね。

すごい喜んでましたもん。ネルさん。一つは受けてたの知ってたんですけど、もう一個受けてたなんて聞いてなかったんですよ。多分受からないと思ってたんでしょうか。それでも受かった。だからすごい嬉しそうに喜んでました。

そんなに嬉しそうに喜んでたら、こっちまで嬉しくなってしまうじゃねーか。

ただただ、おめでとう!!初級をクリアしてもういつの間にか、中級に行ってしまったね。私一人を置いて・・・。www

くっそー。てことで、私も頑張るぞー。なんたって今日は休みー。有給を使ってやったから、有意義に勉強と自己投資に使うんだ。病院も行きます。

というわけで「おめでとうございます。」の記事でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ともまる