親孝行しなきゃなー。とか
今まで世話になって何もしてないなー。
なんて、思いながら数十年生きてきました。
プレゼントをしたことがないわけではなかったのですが
ふとなんだか思い立ってプレゼントをしてみました。
というのも今年は身内の不幸が何件か続いてコロナだし、雰囲気も良いとは言えなかったから。
何をプレゼントしたかというと「スニーカー」です。
なぜスニーカーなのか
私の母は昔から貧乏性で捨てるのがもったいないという性格の人間でした。
なのでいつも履いてる靴は綺麗とは言えない。
パートにも出てますが、その時の靴も娘のおさがりなのかなと思うもの。
自分のことはいつも後回しで子供や孫や周りのことばっかり気にしていました。
だからこそ60歳をすぎて、もっと自分を大事にしろよ!ってふと思ったのです。
なぜスニーカーなのか?という部分について
答えは健康になって欲しいというところです。
歳を増すごとに変化があらわれました。というのも、膝が悪くなってきたようです。
人のことばかり気にする人間なので、そんなことは人には言わず明らかに痛がってる様子もしばしば見受けました。
そんな状態なので、「どうしたん?」って尋ねると
「いや、ちょっと膝が痛くなってね。」だけ。
だからこそ、膝を労わる何かないかな?っと思って買ったのがスニーカーだったのです。
どんなスニーカーを買ったのか

こんなやつです。
なぜこれを選んだのか?
- よくあるブラックのスニーカーはすでに持っていた
- ランニング用ではあるが高品質なジャンルで膝に優しいと思った方
- 淡いピンクと水色の配色でお洒落さも感じたから
ちなみに商品名は
adidas ランニング ウルトラブースト20 レディース ピンク FV8350
少々長い商品名ですが、この商品をプレゼントしました。
当然、母親はなんの知識もありませんのでそれが良いものなのかどうかもわからないと思います。
実際プレゼントしてみてどうだったのか
本当に喜んでくれました。
謙遜して、申し訳ないとか言っている始末・・・。
素直に喜べよ!笑
普段、私との会話は単語で終わるようなコミュニケーションなのでびっくりしたのでしょう。
でもプレゼントするっていうお金の使い方。
本当に満足します。
自分の大事な誰かに喜んでもらえるって
想像以上に自分も嬉しい結果でした。
ぜひ大事な誰かにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ともまる