これって「オンライン講習」なのか???

こんにちは。最近食生活改善にはまっている”ともまる”です。

講習だったり、セミナーだったりいろんなことがオンラインでできるようになりました。

自宅にいてもできるし、会社行事であっても移動しなくてもできるし、すごく便利ですよね。

そんなオンラインが当たり前になったなかで、「マジで?」って思う出来事がありました。

ありました!というか、これからなんですが、それは安全運転管理者講習です。

会社で複数台の車を使っている組織は必ず安全運転管理者を設置しないといけません。

そして、その管理者となった人は年に一回、その安全運転管理者講習を受けなければならないのです。

オンライン講習のための受付って??

その講習がオンラインなんですけど、オンラインじゃないんです。

講習自体はオンラインなんですけど、そのオンライン講習を受けるための受付とやらをしに各会場に申請用紙とお金(印紙)をもっていき、オンライン講習をするためのURLを受け取る必要があると言うのです。

えっ!?

オンラインなのに?

なんで?

受付??

いくの??

まじで???

って思ってしまいました…。

オンラインじゃない!!!

すみません。

でも、思いません?オンラインなのに受付をわざわざしに行く必要って・・・ないでしょ!

オンラインってメールかなんかで外に出る必要もなく、URLかアドレスか何かが届いてアクセスする。

それがオンラインですよね。

コロナもあって普及したのも理由の一つで、人との不必要な接触を避ける意味もあったはず。

なのに受付って!

リアルな受付をして家に帰ってオンラインって、一回行くんだったらもうそこでしたら良くない?って思ったりもしてしまいました。

しかも、こんなこと言ったら悪いんですけど、この手の講習内容って基本聞くだけなんですよね。

当然座って。

なので、より一層意味がなくなってる気がします。

オンライン化することはすごく良いことだと思います。

ただ、オンラインにするまでのプロセスが流石に意味ないなーと思っちゃいました。

誰のせいとか悪いとかってゆうわけじゃないんですけど、オンライン化にするんだったら通してオンラインにするべきだなーって思いました。

ということで、今日も中国語のオンラインレッスンです!

楽しんで受けたいと思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ともまる