はじめまして。ともまると言います。
楽天サービスを利用していわゆる「楽天経済圏」で楽天ポイントを毎月お得にもらって生活しているケチな人間です。
楽天サービスの中で受けれるポイント!
そのポイントを効率良く、かつお得にゲットできる「方法」があるのでそれをお伝えします。
こんな人にお届けしたいと思っています。
- 楽天で効率良くポイントを貯めたいと思っている人
- 楽天サービスの全体がよくわからないけど、損をしたくない人
- 毎月楽天で多く商品を買っている人
それでは、さっそくいきましょう!!
目次
最強のポイント還元率?!損せず得するポイントゲットの方程式

①「お買い物マラソン」✖️②「5と0のつく日」✖️③「商品の特別ポイントアップ/勝ったら倍キャンペーン」
大きくはこの3つをかかる日を掛け合わせることがポイント還元率をあげるための近道です。
基本的に、楽天会員であり楽天カードを所有し支払い登録している方であれば誰でもゲットできます。
その前提で話を進めていきます。
それでは一つずつ解説していきます。
お買い物マラソンを制するものはポイント還元を制する?

個人的には一番ポイント還元率が高い毎月あるイベントです。
そもそもお買い物マラソンとは、楽天内にあるショップを買い回ることでポイントがアップする仕組みです。

お買い物マラソンのポイント還元率をシンプルにイメージしてみると?
ショッピングモールでイメージすると
1店舗目 紀伊国屋書店で書籍を1200円 →1倍で12ポイント
2店舗目 ABCマートでサンダルを1500円 →2倍で30ポイント
3店舗目 ユニクロでインナーを3000円 →3倍で90ポイント
というサイクルで店舗を変えて買うごとにポイントが倍になっていくというシステムなのです。

そして、お買い物マラソンには注意すべきポイントがあります。
それは以下の通りです。
- 同じお店で違う商品を買ってもポイント倍率は増えない
- 税込み1000円以上の商品が対象
- ポイント購入でも対象になるがポイント付与率は下がる
お買い物マラソンはいつ実施されるのか?
で、じっさいのところいつ開催されるの?というのが気になるところです。
基本は開催は年間通して告知されているわけではないのですが過去の実績をみるとこんな感じです。
- 2020年11月:11月4日20:00 〜11月11日01:59
- 2020年10月:10月4日20:00 〜10月11日01:59
- 2020年9月:9月21日20:00 〜9月26日01:59
と言った感じです。傾向からすると月の頭に来る可能性が高いようです。ですが、カレンダーのイベントなどによっても変動しますので、来月12月は年末商戦などと絡めて開催されるか、それとも今月と同様に開催されるかはまだ不明です。
とはいえ、問題はありません。
先に述べた方程式をかけていくのも、5と0のつく日はお買い物マラソンが開催されて初日ということは滅多にないからです。
事前に情報を知って掛け算の結果が一番高くなる日をイメージしておくことが重要です。
5と0のつく日は外せない!!!!?_

文字どおり「5と0」のつく日にポイントがアップします。
通常の楽天カードで5倍!
ゴールドカードで7倍までアップします。
エントリーするだけで付与されるので、是非ともこの日に購入したいところです。
運も実力のうち?勝ったら倍キャンペーン!

楽天はプロ野球やサッカーなどにもスポンサーで入っています。
その流れなのか、スポンサーとしてある
・楽天イーグルス
・FCバルセロナ
・ヴィッセル神戸
このうちチームが試合に勝った翌日がポイントアップになるという賭け要素も含むキャンペーンです。
利用も至ってシンプルでこれまたエントリーするだけ!
ただ、チームの試合スケジュールによっても異なるので
3チーム同時に試合があって同時に勝利するのはなかなか運が良いことになります。
最大で4倍!!
そして・・・けっきょくどれだけポイントがアップするの?
単純計算ですが
お買い物マラソンで最大10倍+5と0のつく日で5倍+勝ったら倍で最大4倍=19倍
となります。
そこからSPUも重なるとさらにポイント還元が増えてきます。
賢くお得に貯めて使ってこそのサービスです。
楽しく利用していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ともまる