楽天が提供するサービスを軸として自分の生活をすることを、「楽天経済圏で暮らす」と言います。
全てを楽天サービスの中で完結しようとすると、時間的縛りや実店舗の値段差もあるので無理しすぎには注意が必要です。
ですが、そんな楽天経済圏をそこまで意識せずにポイントをお得に貯めることができるのが
スーパーポイントアッププログラム(略して「SPU」)なんです!

1番の魅力が貯めることも貯めやすいのですが、何より使える範囲が多いということが最大のメリットになります。
みなさんも一度は経験あるんじゃないでしょうか。
「この溜まったポイント使わないともったいないから何か無理して買おう・・・。」
そんな悩みも楽天なら叶えてくれます。
そして、無理なくポイント活用しているのに、さらにポイントも溜まるという素晴らしいサイクル。
そんなSPUについて簡単シンプルに説明します。
目次
SPUとは16種類のサービスの集まり
SPUは、個人的に和訳すると
これやると、めっちゃポイント溜まるやん!!
なんですが、そうするために16のサービスに登録が必要になります。
そのサービスとは
- 携帯
- インターネット
- クレジットカード
- 銀行口座
- 保険
- 電気
- 証券(投資信託など)
- 旅行予約
- 楽天市場アプリ(ネットショップ)
- 電子書籍
- レシート投稿
- アパレル
- テレビ
- 美容室予約
いろいろありすぎますよね。
これだけは抑えておきたい「楽天経済圏3選」
ここでは無理せず簡単にをモットーなんで
省くところはとことん省いて、3つに絞りました。
- 楽天会員
- 楽天市場アプリの登録
- 楽天カード+楽天銀行
まずは、忘れちゃいけない「楽天会員」の登録

1番の基本中の基本になります。
楽天のメンバーになること。
やり方はいたって簡単。ネット上で必要事項を入力していくだけ。
個人情報などを入力していきますが
メールアドレスは、普段使っているものを選択することをオススメします。
というのも、連絡や購入した商品の発送連絡などがこのメールを通じて案内されるからです。
楽天市場アプリのダウンロード

そして、「楽天市場」のアプリをダウンロードしていきます。
やり方は他のアプリと同様にスマホへダウンロードします。
基本的には、すでに楽天会員で登録しているので個人情報を再度入力することはありません。
このアプリから先にダウンロードして登録を進めていけば同時に「楽天会員」と「楽天アプリ」の両方がゲットできるので簡単かもしれません。
楽天経済圏のパスポートこと「楽天カード」と「楽天銀行」
経済圏活動での必須アイテム「楽天カード」

そして「楽天銀行」
ネット銀行です。実店舗しか利用したことがないという方は使用に不安があるかもしれませんが
実際使ってみると、ネット上で完結できるので便利です。
口座開設も簡単3ステップで安心。

通常の楽天カード+楽天銀行で1倍です。
このカードをゴールドカードに変更すると4倍まで跳ね上がるので
楽天使用率が高い人はぜひオススメします。
まとめ
最低でもこの3点は抑えておきたいです。
というか、これを導入しないと話にならないのでそこはご承知おきください。
おさらいしますと
- 楽天市場の会員登録
- 楽天アプリのダウンロード
- 楽天カード+楽天銀行の登録
まずはこの3つからはじめていきましょう。
いきなりいろんなサービスを登録するのダメではないですが
最初からいろいろやるのはオススメできません。
なぜなら、あくまで貯めることが目的ではなくお得に溜まってお得に使うということが目的なので必要ないものまで無駄にお金がかかってしまう可能性があります。
ポイントを貯めることに意識しすぎないようにしていきましょう。