こんにちは。最近、三線を買おうかどうか迷っている”ともまる”です。(多分明日くらいに買う。ww)
仕事やプライベートな趣味などいろんなところで絶対に軸となるのが、「時間」ですよね。
これは私のような庶民でも大天才さまさまでも同じです。同じように1日は24時間です。
今日はそんな「時間の大切さ」について考えたいなと思います。
何があったのか?

私の生活スタイルは基本平日が仕事で、土日休み。
仕事の時間も日中のため、深夜とか夜型ではありません。体的にはしあわせです。
残業はというと、短い月で30時間くらいから多い月だと80時間に達することもあるかなと思います。
もちろん残業はできればしたくないですが、極端に嫌で嫌で仕方ないと言ったことはありません。
割と仕事の尺度や進め方について自由にさせていただいているのでそのせいもあるかもしれません。
実を言うと休みの日とかで、急に出勤になったりすることがあります。
総務であり人事に携わる身としては、不慮のトラブルにも対応しなかったりいけないんですが、そういったトラブルはいつも唐突…。
断ることができればどんなに良いかと思いながらもそうはいかず、出動します。
そこで、今日のテーマ「時間」を容赦なく奪われてしまうんです。
いま、時間を割いていること

今、中国語学習とか読書、そして完全趣味で作り続けている「つまようじアート」そして、冒頭お伝えした三線もしてみたい。
時間が欲しいそんな中で時間を奪われてしまうと…。
休みの日はとくに計画的に時間を割いたりしてます。
朝30分でこれしてあれしてとそんな感じ。
きっと今日1日でこれくらいはできるかなーと見積もり、それが少しワクワクしたりする。
そんな中で呼び出された日には台無しですね。終わりです。ww
大切におもう

だからこそ時間が大切に思うんです。
その奪われた時間は取り返しがつかないので。
準備も時間のうちです。その物事をしようとしていた準備も何もかも。奪われた時間とプラスして奪われてしまう。
1日の1時間1分一瞬を大事にしたいなと。
だからこそ、相手の時間も尊重して奪わないように心がけたいと思います。
というわけで今日も貴重な1日です。
時間の大切さを噛み締めながら頑張っていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ともまる