中国語検定4級に受かりました〜

こんにちは。久しぶりに泳いだら全身打撲ほどにバッキバキに痛い”ともまる”です。

先日受けた「中国語検定4級」なんと!!!受かってました〜!やった〜!!

Twitterに投稿したら何件かお祝いのお言葉までいただいて…。本当にありがとうございます。

いや、たしかにやってきたことというと、毎朝中国語の勉強してました。朝は約1時間。夜は週に3日オンラインレッスンで30分ほど。

しかも、オンラインレッスンは格安で1回あたり500円もかからない。まとめて払ったので割引聞いてました。

オンラインレッスンは「天天中文」さんです。
いつもありがとうございます。

まあそんな感じで、成長してるんかな?と自分にも疑問を持ちつつ続けてきた中国語ですが、目的は忘れてはいけません。

仕事でも使うことは可能なので、要は日本語のしゃべれる中国の方が複数名いらっしゃるので、使えた方がかっこいいというだけの最悪な下心でございます。すみません。

あとはコロナが明けたら、台湾と中国と韓国にも行く予定なので、そのときに使えたら最高でございます。

そう!目的は中国語を話せるようになること!です。ここを忘れぬなー!わたし!!!

その目的の過程で、モチベーションや知識を深めるために取り組んできたのが中国語検定4級。初級です。準4級が一番下なので下から一個上のレベルです。

3級取れればなんとか一人前みたいな雰囲気です。

しかし、もちろん目的の過程の目標だった合格だったとはいえですね。
これはシンプルにうれしい。

筆記とリスニングの2種類があります。
各項目60点取れば合格なんですけど、筆記はギッリギリの65点!!!!

リスニングは奇跡の85点でしたー。

リスニングのほうが圧倒的に不安だったのでシンプルにうれしい。

どうでもいい愚痴ですけど、当日のリスニングのときに、外の音がうるさかったんですよね。

コロナの感染防止のため、換気で窓を開けてましたから。

なんだか、祭り?の音のような太鼓と鐘の音がドンドンカンカンって。全然中国語に集中できなくて焦ってたんですけど、一人の勇気ある人が窓閉めていいですか?と言ってくださって多少回避!!

それでも、気になってたのとそもそもリスニングは、説明の言葉でさえ中国語なもんですから、そんなことは多分これだなと仮定してすすみます。

そんなこんなで不安だらけのリスニングだったんで85点はめっちゃくちゃうれしいかったー。

予定通り私のモチベーションはブチ上がりです。

この調子で、韓国語も初級受けてみようかなと、また変なことを考えています。
自分でも中国語に集中しろよ!って思います。

でも、参考書買ってしまいました。すみません。

というわけで、中国語は中級編へ目指して、韓国語は初級編を目指して頑張りたいと思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ともまる