WEB会社説明会の生配信について

こんにちは。ともまるです。

私は今、中小企業で人事の仕事をしています。

昨年から、コロナの影響があいまってほとんどがオンライン化してきているのではないかなと思います。

私も例年は全国に出張で会社説明会を開いて、実際に学生様とお会いさせていただきました。

そして、いわゆる王道の合同企業説明会から、個別の企業説明会、そして、団体面接とそんな流れで実施してました。

それがほとんどオンラインになった形です。
その、オンライン化について思うことを今日はお伝えいたします。

説明会のオンライン化というとどんな感じなのか?

説明会・セミナーのイラスト

大きく分けると、2つあります。

一つは録画放送です。

イメージしやすいのはYOUTUBEなんかが台頭するものかと思います。

YOUTUBEで「会社説明会」と調べるといろんな会社の説明会の動画が出てきます。

もう一つはライブ配信です。YOUTUBEで例えるなら、「YOUTUBEライブ」です。

当然、ライブ放送なので一発撮りで編集はしません。

大きくはこの二つの方法に分かれます。

生放送での会社説明会について

モニタを見せて案内する店員のイラスト(女性会社員)

私の場合は、生配信で説明会を実施いたしました。

生配信での「メリット・デメリット」もたくさんあります。

メリットからお伝えするとこんな感じです。

メリット
・チャット機能でリアルタイムの学生意見が反映できる
・リアルタイム閲覧者数が把握できる
・アーカイブを残すことでリアルな情報を時差でも配信できる
・編集ができないため、ありのままのリアル感を演出できる

個人的にいいなと思うことは、生配信であれば「編集ができない=嘘つきにくい」ということになるので、すごくリアル感があります。

反対にデメリットはというとこんな感じです。

メリット
・編集ができない
・生配信なので撮り直しができない

表裏一体って感じですね。
これをデメリットとも捉えられるし、メリットとも捉えられます。

まとめ

パイプ椅子に座る会社員のイラスト

会社説明会の生配信についてお伝えしました。

正直な私の個人的感想で言うととても好きです。

リアル感が伝わるほうが好きですし、嘘もつきにくい。

また、なによりその空気感も伝えることができます。

もし機会のある方がいらっしゃれば是非一度お試しいただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ともまる