#7【ポケふた】ヤドンのマンホール 丸亀市編

こんにちは。ともまるです。

ヤドンのマンホールを巡ってはや7回目がやってきました。

前回の多度津町編では鬼滅の刃の無限列車を思わせる蒸気機関車が登場しました。

ともまる
今回も同じ香川県の中間に位置する中讃地域の代表格でもある「丸亀市」をお届けします。
多度津編もよかったら一緒に読んでください。

さっそく!丸亀市のヤドンのマンホール!!

DCIM\100GOPRO\GOPR0607.JPG

こちらが丸亀市のヤドンのマンホールです。

モチーフは「お城」と「うちわ」です。

うちわにヤドンとお城が描かれていて、これまでのマンホールと違ってデザイン性を感じますwww

どこにあるの?

今回も駅の近くにあります。

マンホールから奥の建物が「丸亀駅」です。

DCIM\100GOPRO\GOPR0609.JPG

そして、ハチ公ならぬ「きな子」がいました。警察犬のようです。コロナ対策もバッチリですね。

DCIM\100GOPRO\GOPR0608.JPG

モチーフになっている丸亀城をみに行ってみましょう。

DCIM\100GOPRO\GOPR0612.JPG

丸亀城までは丸亀駅から車で5分くらいのところにあります。

丸亀城の案内図です。天守閣までは少し歩いて登る必要があるようです。

DCIM\100GOPRO\GOPR0613.JPG

天守閣まではのぼりませんでした。すみません。また機会があれば投稿しますね。

その代わりとってはなんですが、以前高知県の高知城に行った時の記事をよかったら読んでください。

合わせて読んで欲しい(高知城も書いてます)

【高知旅行モデルコース】 高知市周辺1泊2日プラン

もうひとつのモチーフうちわ:うちわミュージアム!!

DCIM\100GOPRO\GOPR0617.JPG

お洒落な感じで描かれていたうちわ。

そうです。この丸亀市はうちわ産業で栄えた町でもあるんです。

その歴史を残すべく「うちわミュージアム」がありました。

入場料は無料!!です。

中に入ると、うちわ制作実践展示をやってました。

DCIM\100GOPRO\GOPR0618.JPG
DCIM\100GOPRO\GOPR0622.JPG

「金」の文字は香川県で有名な金比羅山の文字でしょうか。

赤の下地に金の文字。なんだかいいですね。

DCIM\100GOPRO\GOPR0623.JPG

うちわの骨子だけで作られたアーケード。近くで見ると思いのほか、迫力がありました。

DCIM\100GOPRO\GOPR0621.JPG

メインの大うちわの展示です。

なかなかの迫力です。撮ってて思ったのですがモロに書いてますね。

「お城とうちわのまち丸亀」と。

まさに「ヤドンのマンホール」のモチーフです。

港町でもある丸亀市

DCIM\100GOPRO\GOPR0615.JPG

海沿いにあるので、こんな大灯籠(灯台)もありました。

理由としては、金比羅信仰で殺到する参詣客たちは船で丸亀港に着くのが大半で

その目印と安全のために設置されたものだそうです。

DCIM\100GOPRO\GOPR0616.JPG

丸亀京極藩の江戸留守居役という人物「瀬山登」の銅像。

先ほどの灯台と一緒に撮るとなんとも風情があって良い感じだったので載せさせていただきました。

まとめ

丸亀市のマンホール

○モチーフ:お城とうちわ

○由縁:丸亀市の発展産業のひとつ

○トイレ:あり(駅舎内)

○駐車場:あり(丸亀駅地下駐車場:30分毎100円)

○最寄駅:丸亀駅

DCIM\100GOPRO\GOPR0605.JPG

いかがだったでしょうか。

丸亀のヤドンのマンホール!

だいぶいつも通りに脱線してしまいすみません。

その分魅力たっぷりの町なんです。

また機会があれば丸亀のヤドンのマンホールも見に来てください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

ともまる